HDD

雪印メグミルクが1925年から販売するロングセラー商品「雪印北海道バター」を

  雪印メグミルクが1925年から販売するロングセラー商品「雪印北海道バター」をめぐり、原材料を偽っているとの荒唐無稽な情報がSNSで拡散している。

   投稿者は不買を呼びかけるなどしているが、同社は取材に完全否定した。消費者からの問い合わせもあり、対応を検討しているという。

  • 雪印メグミルクウェブサイトより
  • 実際の投稿
雪印メグミルクウェブサイトより
  • 雪印メグミルクウェブサイトより
  •  
  • 実際の投稿

廃棄呼びかける書き込みも

「この有名な雪印のバターは、表にも裏にも書いてないけど、実は30%マーガリンが入っています。完全に騙している」――。

   一般のツイッターユーザーが2022年12月19日、雪印北海道バターのパッケージ写真とともにこんな書きこみをして広く拡散している。

   商品サイトやパッケージでは、原材料として「生乳(北海道産」「食塩」の2つを記載している。投稿者は、食用油脂などが原料のマーガリンも含まれていると根拠を示さず指摘し、「明治、森永、雪印は人生から排除なり」となぜか雪印の同業他社も含めて不買を推奨した。

   日本乳業協会のウェブサイトによれば、バターは乳等省令で、マーガリンは日本農林規格JAS規格)で成分規格や製造方法などが定められている。バターは乳脂肪分80パーセント以上、マーガリン類は油脂含有率80パーセント以上がマーガリン、未満はファットスプレッドと区別される。

   投稿者はそのほか、「勇気を持ってポイしましょー!」と廃棄を呼びかけたり、健康被害の恐れを示唆したりしている。

「事実無根で意図がわかりかねる内容です」

   閲覧者の多くはデマではないかと非難しているが、「え!ほんとに?!たまに買ってました」「一週間くらい前に明治のバター買ってしまった」と不安がる人や、疑心暗鬼になり廃棄を宣言する人もいた。ツイートが事実無根であれば、雪印メグミルクへの風評被害につながり、上場企業でもあるため株価への悪影響も懸念される。

   雪印メグミルク広報は21日、J-CASTニュースの取材に「マーガリンが入っているのはありえない」と答えた。健康被害の恐れも否定し、「事実無根で意図がわかりかねる内容です」と困惑気味に話す。

   社内でのSNSモニタリングに加え、お客様センターへの電話やメールで昨日事態を把握した。消費者から心配の声も寄せられており、「対応を検討中です」としている

原発からは

原発温廃水が海を壊す

原発からは温かい大河が流れている

小出裕章

(元京都大学原子炉実験所助教

2010/03/26

2022.11.24リチャード・コシ ミズ新型コロナウイルス戦争 487

2022.11.24リチャード・コシ ミズ新型コロナウイルス戦争 487

なぜ、岸田政権は、毒ワクチンを奨励するのか?なぜ、メディアは ワクチン禍を追及しないのか? そんな簡単なこと、 まだわからないのですか?

 

https://rumble.com/v1wrdya-2022.247.html

 

https://www.facebook.com/richard.koshimizu.5/videos/815912216360639/?notif_id=1669256719263677&notif_t=video_processed&ref=notif

 

コロナ七転八倒バカ騒ぎ
●コロナは、米欧では既に終わっている。誰もワクチンなど打たない。日本だけが、必死にワクチン接種を煽り、結果、感染者数、世界一に。
●ワクチン接種者が専ら感染する。だが、TV出演の医者は真逆の解説で、接種誘導。
●バタバタと倒れる接種者。有名人の「休業」でわかる患者の激増。
●米国では、ついに、大手航空会社でフライト中、機長が死亡。
●これは「薬害」ではない。虐殺です。
●マスコミが、なぜ、ワクチン被害を報道しないのか?そこから、世界の構造を疑ってみて下さい。

 

ゾコーバの緊急承認
●処方を受けるには、受診が必要。第8波で、混雑する医療機関にわざわざ行かなくてはならない。
●処方されても、風邪症状8日間が一日短縮されるだけ。
●軽症患者も服用できる。つまり、医療機関が、軽症者で混雑する。医療資源が不足する。
●重症化予防の機能は確認されていない。
●薬価が高いと思われる。
●本命のイベルメクチン・アビガンを「浮上」させないために、決定的効果を持たない、中途半端で、普及しそうにない薬を、故意に緊急承認した。

 

コロナ治療薬で、殺される。
●モルヌピラビル(ラゲブリオ):重症化リスク30%低減。
●レムデシビル:WHOすら無効と。
●パキロビット:妊婦不可。禁忌薬多数。

イーロン・マスクツイッター
●全従業員の6割、5000人を解雇した。つまり、検閲屋がいなくなって、ハザールマフィア・民主党の利益団体ではなくなった。
●「日本が中心」だと明言。日本は、人口の47%がtwitterを使っている。
●日本人は、政府の発表・表側の報道を信用せず、TWの情報で真偽を確かめている。この手法を世界に広げれば、ハザールの捏造した「虚偽世界」は崩壊する。
●児童人身売買や児童性愛の関係者は、TWによる秘密曝露を恐れて戦々恐々状態にある。

 
 
 

コメント
2022.11.24
>日本初!「SHIB(シバイヌ)」取扱い開始
https://www.bitpoint.co.jp/news/info/info-2022112401/

>シバイヌ(SHIB)は、イーサリアム上で発行された柴犬モチーフの暗号資産です。同じく日本の柴犬をモチーフとして設計されたドージコイン(DOGE)という暗号資産に対抗して発行された犬コインとして注目されています。

2021年9月14日
>子犬の柴犬を迎え入れたマスク氏 仮想通貨の価格が急騰
https://sputniknews.jp/20210914/8691031.html

https://twitter.com/elonmusk/status/1587297730631696384/photo/1
 ↑
ツイッターで使える仮想通貨は、やっぱりワンコ系かな。
  • しろまじょ
  •  
  • 2022/11/24 5:46 PM
コシミズ大将、お疲れ様です。同じ志を持つ皆様、頑張りましょう!
本日も動画の配信ありがとうございます。後日、見せていただきます。

世界一マスクをして感染対策をして、3回目のブースターも世界一級の
コロナワクチンを接種しているのに、感染者数が世界で一番・・・。

↑↑ これで政府やマスコミの言っているワクチン施策こそが「デマだ!」
・・・と少しでも考えれば分かりそうなものですよね。

>日本人は、政府の発表・表側の報道を信用せず、TWの情報で真偽を確かめている。

残念ですが自分の趣味・仕事の情報発信にしか興味を持たずに、オミクロン用まで
接種しているツワモノも多いみたいです…。「ワクチン後遺症・薬害」が
トレンドになったりしてますが、未だに危険性を理解できていない人達は
【ワクチン推進派の医者】の情報しか目に映らないようです。。。悲惨は未来が。
(接種・数日間の副反応だけを気にして、遅効性の時限爆弾を理解できない模様…)


コシミズ先生のAmebaブログが健康・ヘルスケアのジャンルに属していて、
色々な健康情報を目にする機会があったので、少し前から『重曹クエン酸』を
毎日作って飲み始めました。「末期がんが治るほど凄い!」と以前から目に
していましたが何度も見かけるので、別に飲む必要の無いインスタントコーヒーを
やめて、『重曹クエン酸ソーダ』を毎日1杯以上 飲む生活を家族で始めました。

元々、健康体ですが、発がん性物質を含む食品が巷に溢れているので、
「ガン予防」を兼ねて飲んでいる感じです。健康になったという実感はありませんが、
クエン酸単体でも血液サラサラ効果があるそうなので、気に入り続けています。
重曹クエン酸も「イベル同様に」お医者さんは使ってもらうと困るようです…。

重曹クエン酸水作り方」などで検索を。
ミックスにすると炭酸水になるので摩訶不思議です。混ぜて飲むか。別々に飲むか。
飲み方は色々。クエン酸のみは一日何度でもOKみたいです。(重曹は1日5gまで)

アメブロ重曹とかクエン酸って凄いの!?】ふみふみさん。
https://ameblo.jp/fanticorona/entry-12739941285.html

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アメーバブログに残っているコシミズ先生の記事です。
richardneversurrenderのブログ(約11カ月間分)
https://ameblo.jp/richardneversurrender/entrylist.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
イベルメクチンをネット通販で買えるお店。
欧州屋、オオサカ堂、海外ドラッグ、お薬なび など。
商品名「イベルメクトール 12mg」「イベルメクトル」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『救世主ウラジーミル・プーチン』 
ウクライナ戦争とコロナ禍のゾッとする真実
リチャード・コシミズ/著 【楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17240678/
コシミズさん、動画配信ありがとうございます。

1年ほど前、ある鍼灸師の先生に言われました。
『体の筋肉は全部つながってるんですよ』
だから、肩こりの原因が肩にだけあるわけではないと。

色々なお医者さんにお世話になってきましたけど、
多くのお医者さんは局所的な症状にしか興味がないようですね。
局所的な症状の原因は、その部分にあるとは限らないし、体の別な箇所にあるかもしれない。また心の状態や自分もしくは同居人の生活習慣が影響を及ぼしているかもしれないですよね。
けど、そんなお医者さんに限って、無茶苦茶プライド高いんですよねぇ。
医学の教科書、医学の論文、自分の知ってる症例以外の知識は認めないんですよね。
そんなお医者さんへ、ワクチンは生物兵器と言ったら、多分、壮絶な拒否反応が返ってくるんでしょう。ただ、そんなお医者さんをどうにかしてあげようなんて、私考えません。見捨てるだけっすね。自分の殻の中に閉じこもってなさいねぇって。

あ、それと、通勤電車の中で周囲の迷惑を省みず、不経済新聞広げて俺は偉いんだぞなんて顔してる奴も一緒ね(^^)
  • been
  •  
  • 2022/11/24 8:55 PM
487講演動画拝見しました。
お疲れ様でした。m(__)m
毒ワクチンの正体がジワジワと巷で正体を表してきているようですね。
芸能界、スポーツ界の方々といいますと、裏社会マスメディアや裏社会TV局や番組に直結した方々です。
その方達迄、今被害に遭い、苦しみ、病気になり、亡くなられた方々までいる訳です。
裏社会を知らない
この世の二重構造を知らない
その為に、ワクチンの罠に嵌り、自身や家族が苦しみ、不幸になり、命を落とす訳です。
マスメディア、行政、厚労省、政界、裏社会に直結した医師、金に目が眩んだ病院の奴ら
実際は、人々が触れる、関わる、目にする、耳にする組織や情報の殆どが裏社会の息のかかった奴らですよね。
今回の動画でも、輿水さんが必死に人々が気づくように、分かりやすく
力説してくださりましたが、気づく方が増えることを願っています。
人は情報で、不幸、幸が分かれ目になることが多々有ります。
命すら落としてしまうこともあります。
輿水さんが言われているように
裏社会をシッカリ理解して、騙されない人が増える為には
今、Twitterが鍵を握ると思います。
  • REDLILY@
  •  
  • 2022/11/24 8:58 PM
仕事とは、生計を立てる手段として従事するもの。

ハザール配下のマスメディアなどをみていると、現在、人々が従事する職業の中には、世のため人のために役立つことにより対価を得ている仕事がほとんど存在しないことをあらためて認識しました。(例えば、mRMAワクチンについては注意喚起しているのにイベルメクチン・アビガンを積極的に取り上げない人、通貨発行権・徴税権・変動相場制という十分な政策余地が与えられているのに金融収縮による清算主義ばかり主張する人、スポーツイベントは平和の祭典であるとかスポーツを見ると感動で涙が出てくるとかいう人など)

ちなみに、イベルメクチン・アビガンの存在を世間から隠す理由の一つとして、他人には他人の自分には自分の考えがあるからお互いに押し付けたらよくないとか、主観で善悪を決めつけて他人を攻撃するのはよくないとか、被害者に対して加害者を赦せとかを主張するような宗教者・スピリチュアル者が、自分らだけイベルメクチン・アビガンを使用することで、疫病から人類を救った救世主となり、信者を獲得し組織を拡大するためであると考えることもできるのではないでしょうか。
  • 刑法特例法
  •  
  • 2022/11/24 9:03 PM
ブラウザでTwitterを閲覧する際の「ログインしやがれ」妨害がなくなりました。イーロンさん、ありがとさん!

>mRNAのインフルワクチン、マウスで幅広い効果=米研究

大嘘つきのディープステート米国が日本人消滅作戦を企てています。

063 藤原直哉の時事放言/大きく構えないとね/2022年11月24日(木)

https://note.com/naoya_f_lce/n/n900714662e3a

有本香氏「トータルニュースワールドが、日本人が欲しているのはフェアさと公平さだと言った。それに対しイーロンマスクが、日本語で「わかりました」と答えた」#あさ8

http://totalnewsjp.com/2022/11/24/musk-139/

イーロン・マスク、ハンター・バイデンのラップトップに関する検閲について、Twitter社内の議論をすべて公開することは「国民の信頼を回復する」ために必要であると語る。

https://mobile.twitter.com/naoyafujiwara/status/1595889024493060096?cxt=HHwWgIDU3Zin3qUsAAAA

イーロン・マスク、凍結アカウントの一般恩赦を来週から開始

https://mobile.twitter.com/naoyafujiwara/status/1595889453121560578?cxt=HHwWhIDToZLA3qUsAAAA

ハンガリースウェーデンフィンランドNATO加盟承認を来年に延期

https://mobile.twitter.com/naoyafujiwara/status/1595890098012565504?cxt=HHwWgMDRidfl3qUsAAAA

ブラジルの選挙裁判所、ボルサリノ氏の不正選挙の訴えを棄却して罰金を科した

https://mobile.twitter.com/naoyafujiwara/status/1595890464766709760?cxt=HHwWgMDSzYP73qUsAAAA

mRNAのインフルワクチン、マウスで幅広い効果=米研究

https://jp.reuters.com/article/health-influenza-vaccine-idJPL6N32K0EX

自殺者は体内リチウム濃度低い 非自殺死亡者の眼房水と比較

https://sci-news.co.jp/topics/6923/

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.418

https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12776079511.html

ワクチン副作用は反枠の副作用プレッシャーのせい BBCが突然死ドキュメンタリーを陰謀論扱い 死者における接種者の割合増加中 妊婦の方打つな、英66人の医師が提言

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41418313?ref=user_video


21世紀の新しい形の「形而上的な薬剤の姿」を見ながら「これではいつかは、これまでのすべての対象者の致死率が100パーセントになってしまう」と、つくづく思う戦争3年目

https://indeep.jp/we-do-not-think-about-anything-everyday/


またも非道な特例承認!コロナ治療薬ゾコーバ|コロナ川柳

https://ikenori.com/soudan/archives/51754

接種後、意識不明に 40代男性“下半身不随”/医師「原因はワクチン」診断「自分の免疫で脳や脊髄の神経が傷つけられる」/ネット「責任取るって言った人いたよな」

http://totalnewsjp.com/2022/11/24/covid19-678/

某TVでコロナワクチン接種後の死亡人数放送|今日の一言

https://ikenori.com/soudan/archives/51843


【必読】アナタ副腎の何を知ってますか?|今日の一言

https://ikenori.com/soudan/archives/51578
  • とくお
  •  
  • 2022/11/25 7:29 AM
https://www.asahi.com/articles/DA3S15482234.html
>〈Vox Populi,Vox Dei〉は、ラテン語で「民の声は神の声」という意味だ。米ツイッターを買収したイーロン・マスク氏が4日前、この言葉をツイートしたので驚いた。天声人語の英訳版タイトルと同じではないか
 ↑
同じ標語を掲げるにしても、言うだけと実行は雲泥の差。
  • しろまじょ
  •  
  • 2022/11/25 8:49 AM
●「世論」工作員の実態。

ツイッターヘイトスピーチが3分の1に減少。
https://twitter.com/elonmusk/status/1595630109116989440
 ↑
アカウントは1500もあると。
https://twitter.com/elonmusk/status/1595646886844710914
 ↑
ヤツラはシャブを打ちながら高速タイプしているが、一日にツイートできる数を制限したからだと。
https://twitter.com/elonmusk/status/1595653241605591041

★噂は本当だった。
  • しろまじょ
  •  
  • 2022/11/25 9:10 AM
アメリカの諜報関係高官が間違うとは「想像できない」と言ったAP編集者(マスコミに載らない海外記事)
2022年11月23日ケイトリン・ジョンストン
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-baba91.html
=抜粋=
先週ロシアがポーランドにミサイルを発射したというアメリカ諜報関係高官の虚偽の主張を報じたAP通信記者が解雇された。
我々が以前論じたように匿名情報源によるAPの「ロシア・ミサイルがNATO加盟国ポーランドを攻撃し2人死亡させたとアメリカ諜報関係高官が言う」報道はロシアとNATO連合間の熱い戦争という大規模な帰結的意味ゆえ一気に広まった。その後主流政治/メディア支配層がポーランドに落ちたのは実際はウクライナ・ミサイルだったと認めるようになるにつれ、APはその記事を撤回した。
AP記者ジェームズ・ラポルタ解雇は今この極めて危険なウソを流布したことに対する説明責任の終わりに見える。完全な作り話を見逃した編集者は懲戒処分されないとAPの広報担当者ローレン・イーストンは述べ、主流報道機関を通したこのような極めて言語道断な誤報/偽情報を大衆に与えたアメリカ当局者の正体について大衆は今日に至るまで何も知らされないままだ。
彼らにこのような非常に深刻なウソを言った官僚の匿名をAPが守り続けるのは全く許せない。これはAPスタッフに影響を与えただけでなく全世界に影響を与えたのだ。我々は何が起きたのか誰に責任があったか知るに値し、APには我々にその情報を隠す権利はない。
ラポルタ解雇は大失敗に関与した最も弱い人が責任をとらされる例の一つだ。有力な諜報関係高官はマスコミにエセ情報を与えても何ら罰を受けず、それで同じことがまた起きるのは確実だ。続く報道が全くの茶番であるにもかかわらずラポルタの上司は懲戒処分されない。
(中略)

それで要約すると

・APにウソの話を伝えた有力官僚は説明責任を全く問われない。
・話を聞いてすぐ記事を発表すべきかどうか尋ねたAP編集者は説明責任を全く問われない。
アメリカ諜報関係高官が間違っているとは想像できないと言った二人目のAP編集者は説明責任を全く問われない。
・この記事を書いた記者にはまれに見る説明責任

正気の社会なら権力と責任は密接に関連している。大惨事はその発生に関与した最も有力な人々が責任を負わされるはずだ。我々の社会でそれは一般にまさに正反対で、一般庶民が全ての責任を負わされるが何の権力もないのだ。

我々の支配者は我々にウソをつき、我々を洗脳し、我々を危険にさらし、我々を貧しくし、ジャーナリズムを破壊し、戦争を始め、我々の生物圏を殺し、我々の世界を暗く混乱させるが彼らはそのために何のお咎めも受けない。連中があらゆる力を持ち、何の責任も負わないままでい続けるのを我々は許すことはできない。これは逆さまであり終わらせなければならない。
  • なんかねえ
  •  
  • 2022/11/25 10:20 AM

【「リチャード・コシミズ先生の活動資金」ご支援のお願い!】

リチャード・コシミズ先生の告発活動』を封じ込めるために、『DEEP STATE裏社会』は、『リチャード・コシミズ先生を金銭的に追い詰めよう』と、様々な汚い手口を使ってきます。

これらの妨害等により、リチャード・コシミズ先生は、真相究明活動の『資金が不足』しておられます。

令和の世に漂流する日本国民を、『DEEP STATE裏社会の地獄』から救い出すために、『リチャード・コシミズ独立党員・心情党員の皆様』、『少額』で構いませんので、活動資金のご支援の程、ぜひとも宜しくお願い致します。

リチャード・コシミズ(輿水正:コシミズ タダシ)

 ◆〒386-0603
  長野県小県郡長和町古町1890-45 D-33 (現金書留住所)
  リチャード・コシミズ(輿水正) 電話:080(5462)3210

 ◆三菱UFJ銀行 中野支店 普通口座:0171817 コシミズタダシ

 ◆郵便振替 口座番号:00140-4-335735 コシミズタダシ

 ◆ゆうちょ銀行 記号番号:10080-89294311 コシミズタダシ
●“ベンチャー企業”への投資

November 24, 2022
【Jeffrey Epstein sex abuse accusers sue JPMorgan, Deutsche Bank for alleged cover-up】
https://twitter.com/nypost/status/1595937570382262273
 ↑
ドイツ銀行JPモルガンがエプスタインの「人身売買ファンド」を支援して利益を得ていたとして訴えられています。

ベンチャーにしてもファンドにしても、「組織的」だったことは明らか。関わってた人は他にもいるはずよね。
  • しろまじょ
  •  
  • 2022/11/25 12:00 PM
コロナは呼吸器の病気ではなくて、蛇毒であるというお話。
蛇の毒から合成されたペプチドやたんぱく質を使っていて特定の人(臓器)を狙って攻撃する19の毒だそうです。
https://twitter.com/GyTOGf3RTanlp98/status/1595946533882499073?s=20&t=8HSIy2wHM5qRVFYsHrVayg

「蛇の毒は悪いに決まってるじゃないですか!」っていうんで、どんだけ蛇嫌いなのよとかちょっと思ったんですけど、こう、キリスト教世界観だと、蛇は悪い存在だから、だから悪い、あ、そうか、そら失礼しました、みたいな。
うん、まあ、あいつらそういう感じでやるよなあとは思いましたね。なんかこう、屁理屈っぽく、聖書に沿った感じで、なにごとも粛々と、みたいな。
  • なんかねえ
  •  
  • 2022/11/25 3:02 PM
●ソロスのお膝元、EUにも斬り込むイーロン。

イーロン・マスク氏、EU当局者を驚かせる ベルギーのTwitterオフィス閉鎖で】
https://sputniknews.jp/20221125/eutwitter-13947309.html
フィナンシャル・タイムズによると、偽情報に関するEU規則の遵守を担当していたのが、まさに解雇された従業員たちだった。
 
★コロナやワクチンの“偽情報”の発信源が消失したのでは?
  • しろまじょ
  •  
  • 2022/11/25 5:25 PM

 ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

重要・・・・

SG様よりメール(11月25日):

 

はじめまして、いつも大切な情報発信をありがとうございます。

イベルメクチンは昨年当初、個人輸入して保管していました。
夫が職場の同調圧力に負け昨年ワクチン接種2回しました、副作用は発熱のみ、未接種の私はシェディングで口内炎×5回、左目充血、軽い帯状疱疹になりました。 
息子も未接種で、職場でシェディングを受けて背中一面に湿疹、腹痛なしの下痢
その後イベルメクチンを服用し回復。
感染予防のため2週間に1度の服薬しています、
夫は今年の健康診断で、ピロリ菌消滅、悪かった腎臓の数値が回復
数カ月おきに唇にできていたヘルペスの出来物もできなくなり、最初は疑心暗鬼でしたが、いまは進んでイベルメクチンを服薬してます。
私は緑内障なりかけでしたが、症状は安定し視力も回復、老眼も治ってきてメガネをかける事を忘れています。
息子も、毎年の健康診断で尿酸値のみ高く気にしてましたが、今年は尿酸値下がりました。
職場では3回、4回接種した人たちがオミクロンに感染していますが、 おかげさまで家族3人未感染で元気に過ごしています。
イベルメクチンの効果を実感しています。
イベルメクチンを教えて頂き、正しい情報発信を続けて下さりコシミズ先生に感謝しています、本当にありがとうございます!

 

RK:良かった!報告に感謝!

 
 
 

コメント
●これは、見なきゃいけないよ!

2022/11/25(金)
>「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会 ミラー
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339356744
 
YouTubeは消えてる。これのせいだね。
 ↓
>グーグル、AIを密かに開発 大勢のプログラマーによるサービスをやめるため
https://twitter.com/sputnik_jp/status/1595900580110929920

★クズナ~、ヤバいぞ、マジで。
  • しろまじょ
  •  
  • 2022/11/25 7:22 PM
>イベルメクチンは世界を変える

この記事の中の論文曰く、「イベルメクチンは腸内環境まで改善できる」とのこと。
イベルメクチンの中に含まれる抗生物質によって、ビフィズス菌を誘発すると言うメカニズムには、目を見張ります。
こんな開発者ですら未解明な作用機序がある薬が、かつてあったでしょうか?
ここまで応用力のある治療薬となれば、これから街を徘徊することになるであろう、ワクチン被害者予備軍の耳にも必ず届くはずです。

「希望」は捨てちゃいけませんね。-_-b


イベルメクチンは世界を変える「奇跡の存在」なのかも。…あるいは「そうなるはずだった」のかも
https://indeep.jp/ascofuranone-is-miraculous/
  • Ryun
  •  
  • 2022/11/26 1:28 AM
この間、保険屋さんが喜んでやってきて、
「イベルメクチン飲んだら6時間連続で寝られました!」
と、意外な報告を受けた。

この方は不眠症睡眠薬を常用しているが、3時間以上連続で寝られることはなかったという。

「久しぶりに熟睡できて、頭がすっきりしました!」
「でもそのおかげで、会社に遅刻しそうになりました!」
と。

他に、
「膝関節がずっと痛んでいたのが改善された」
とも。

貸与分1錠が意外な症状に効いたため、自分で個人輸入するという。

一方、統一教会は着実に裁判記録を捨てている。
神戸の酒鬼薔薇事件の記録を捨てさせた統一教会
オウム裁判の解散命令全記録も捨てさせていた。

統一教会問題で注目される「オウム解散命令」の裁判記録が廃棄 学生の調査報告が話題]弁護士ドットコムニュース
2022/11/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cea217f7f88d3e2d43db7f9ab0a4d352fb6a2d6
神戸連続児童殺傷事件など重要少年事件の記録が廃棄されていたことが問題となる中、オウム真理教の解散命令にまつわる記録も廃棄されていたと学生が11月22日にツイートし、話題となっている。
弁護士ドットコムニュース編集部が24日に東京地裁に問い合わせたところ、「廃棄は事実で、2006年3月8日だった」と回答した。

統一教会問題が浮上した今、一人の学生が、自分が生まれる前の事件について知ろうとしたところ、その道を閉ざされた格好だ。

「11月17日に、当時の担当部署だった東京地裁民事8部に電話しました。『特別保存されているか調査する』と言われ、この日は電話を切ったのですが、内心で『特別保存しているのだろう』と期待していました」

「しかし、今週の22日に『全記録を既に廃棄した』と回答され、はじめは驚きの余り、言葉が出ずにただ頭が真っ白でした。一度は電話を切りましたが、やはり信じられなくて、再度電話で確認したほどです。回答は同じで、廃棄日は答えられないとのことでした」

以上

記事には殺害された坂本弁護士一家を誘い出した江川ショウコウ氏も出てくる。
●江川さん「重要な史料を残せず申し訳ない」
とのコメント。

そのショウコウさんが書いた過去記事
[重要な刑事裁判記録の保存を改善]
江川紹子ジャーナリスト・神奈川大学特任教授
2021/2/12(金) 18:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20210212-00222266

たとえば、上川法相は調査・研究のために、オウム真理教が引き起こしたすべての事件の裁判記録を刑事参考記録に指定して永久保存することを決めたが、
私(江川)が死刑が執行された元信者の裁判での供述記録を閲覧しようとしても、検察庁で「(裁判が)終結した後三年を経過した」として不許可となった。

以上

2021年、上川法相が全て残すよう定めたオウム裁判全記録を2006年に捨てていたとした東京地裁
本当に悪質で、不正選挙裁判も受け付けない。
日本の裁判所は反社会的組織だ。
コメントする

マイナポータル

マイナポータル
マイナポータル利用規約
 マイナポータル(以下「本システム」という。)が提供する各種サービスを利用された方は、下記の利用規約に同意したものとみなします。



(目的)
第1条 本利用規約は、デジタル庁が運営する本システムの利用に関し、システム利用者に同意していただくことが必要な事項を定めることを目的とします。
(定義)
第2条 本利用規約で使用する用語の定義は、次の各号のとおりとします。
一 「マイナポータル」とは、やりとり履歴、わたしの情報、お知らせの表示や子育てに関する手続をはじめとして、様々な申請や届出の各種情報提供、電子申請等のサービスを提供するウェブシステムをいいます。
二 「システム利用者」とは、本システムを利用して本システムが提供する各種サービスの利用を行う者をいいます。
三 「利用者証明用電子証明書」とは、マイナンバーカードに格納され、マイナポータルにログインした者が、利用者本人であることを証明する電子証明書をいいます。
四 「利用者フォルダ」とは、システム利用者本人及びその代理人だけが利用できる、システム上の一時的なデータ格納場所をいいます。
(システム利用者の責任)
第3条 システム利用者は、自己の責任と判断に基づき本システムを利用し、本システムの利用に伴って生じる以下の情報及び利用者フォルダを適切に管理するものとし、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させないものとします。
一 やりとり履歴
二 わたしの情報
三 お知らせ
四 手続の検索・電子申請
五 その他、システム利用者が閲覧、取得し管理している電子情報
2 システム利用者は、本システムに関する法令(法令の規定により定める事項を含みます。以下同じ。)及びマイナポータルウェブサイト(https://myna.go.jp及びそのサブドメインのウェブサイト)に掲載する事項に従って、本システムを利用するものとします。
(アカウント登録に当たりシステム利用者が内閣総理大臣に対して同意する事項)
第4条 システム利用者が、本システムにアカウント登録する場合、内閣総理大臣に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 地方公共団体情報システム機構(以下「機構」という。)に対して、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号。以下「住基法」という。)第30条の32の規定による自己の本人確認情報(住基法第30条の6に規定する本人確認情報をいう。以下同じ。)のうち住民票コードの開示請求(以下「開示請求」という。)を行うことを委任すること。
二 前号の開示請求について、自己の本人確認情報の開示先を内閣総理大臣とすることとして機構に対して開示請求を行うこと。
三 前二号の規定による開示請求のために、システム利用者に係る認証業務情報(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号。以下次項において「公的個人認証法」という。)第44条に規定する認証業務情報をいう。以下同じ。)を機構において利用すること。
四 機構に対して、システム利用者の利用者証明用電子証明書の発行の番号(公的個人認証法第26条の規定により利用者証明用電子証明書に記録された事項をいう。以下同じ。)を送信すること。
五 医療保険情報表示・取得の準備のため、社会保険診療報酬支払基金(以下「支払基金」という。)に対して、システム利用者の健康保険の被保険者番号の開示請求を行うことを委任すること。
六 前号の開示請求について、開示先を内閣総理大臣とすることとして支払基金に対して開示請求を行うこと。
七 前号の規定により開示を受けた被保険者番号を、支払基金に提供すること。
2 内閣総理大臣は前項の開示請求等を行うに当たって、システム利用者が本システムにログインする際に利用した利用者証明用電子証明書の発行の番号及び次条により当該利用者証明用電子証明書の発行以前に当該システム利用者に対して発行された利用者証明用電子証明書の発行の番号(以下「旧番号」という。)を受信した場合はその番号を利用するものとします。
(アカウント登録に当たりシステム利用者が機構に対して同意する事項)
第5条 システム利用者が、本システムにアカウント登録する場合、機構に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 前条の規定による開示請求に係る本人確認情報の開示を電磁的記録により行うこと。
二 前条第1項第四号の規定によるシステム利用者の利用者証明用電子証明書の発行の番号の送信を受けた場合に、当該利用者証明用電子証明書の発行の番号を利用して、旧番号を探索すること。
三 前号の探索の結果、旧番号が存在する場合には、旧番号を内閣総理大臣に送信すること。
四 第二号の探索の結果、旧番号が存在しない場合には、その旨を内閣総理大臣に送信すること。
(健康保険証利用登録申請に当たりシステム利用者が内閣総理大臣に対して同意する事項)
第6条 システム利用者が、健康保険証利用登録申請する場合、内閣総理大臣に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 機構に対して、住基法第30条の32の規定による自己の本人確認情報のうち住民票コードの開示請求を行うことを委任すること。
二 前号の開示請求について、自己の本人確認情報の開示先を内閣総理大臣とすることとして機構に対して開示請求を行うこと。
三 前二号の規定による開示請求のために、システム利用者に係る認証業務情報を機構において利用すること。
四 支払基金に対して、システム利用者の健康保険の被保険者番号及び保険者名の開示請求を行うことを委任すること。
五 前号の開示請求について、開示先を内閣総理大臣とすることとして支払基金に対して開示請求を行うこと。
六 前号の規定により開示を受けた被保険者番号及びシステム利用者が本システムにログインする際に利用した利用者証明用電子証明書の発行の番号を、支払基金に提供すること。
七 第五号の規定により開示を受けた保険者名を、保険者ごとの健康保険証利用登録の件数を把握するために利用すること。
八 機構に対して、システム利用者の利用者証明用電子証明書の発行の番号を送信すること。
2 内閣総理大臣は前項の開示請求を行うに当たって、システム利用者が本システムにログインする際に利用した利用者証明用電子証明書の発行の番号を利用するものとします。
(健康保険証利用登録申請に当たりシステム利用者が機構に対して同意する事項)
第7条 システム利用者が、健康保険証利用登録を申請する場合、機構に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 前条の規定による開示請求に係る本人確認情報の開示を電磁的記録により行うこと。
二 前条第八号の規定によるシステム利用者の利用者証明用電子証明書の発行の番号の送信を受けた場合に、当該利用者証明用電子証明書の発行の番号を利用して、旧番号を探索すること。
三 前号の探索の結果、旧番号が存在する場合には、旧番号を内閣総理大臣に送信すること。
四 第二号の探索の結果、旧番号が存在しない場合には、その旨を内閣総理大臣に送信すること。
(健康保険証利用に当たりシステム利用者が支払基金に対して同意する事項)
第8条 システム利用者が、健康保険証利用のために、当該利用者証明用電子証明書を支払基金に送信する場合、支払基金に対して、支払基金によるシステム利用者の健康保険証利用登録の有無の確認及び当該利用者が過去に登録している場合の健康保険証利用の登録情報更新のために、機構にシステム利用者の利用者証明用電子証明書の発行の番号を送信することについて同意したものとみなします。
(健康保険証利用に当たりシステム利用者が機構に対して同意する事項)
第9条 システム利用者が、前条の規定により、当該利用者証明用電子証明書を支払基金に送信する場合、機構に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 前条の規定による利用者証明用電子証明書の発行の番号の送信を受けた場合に、当該利用者証明用電子証明書の発行の番号を利用して、旧番号を探索すること。
二 前号の探索の結果、旧番号が存在する場合には、旧番号を支払基金に送信すること。
三 第一号の探索の結果、旧番号が存在しない場合には、その旨を支払基金に送信すること。
医療保険情報取得等に当たりシステム利用者が内閣総理大臣に対して同意する事項)
第10条 システム利用者が、医療保険情報を取得する場合、内閣総理大臣に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 医療保険情報表示・取得の準備のため、支払基金に対して、システム利用者の健康保険の被保険者番号の開示請求を行うことを委任すること。
二 前号の開示請求について、開示先を内閣総理大臣とすることとして支払基金に対して開示請求を行うこと。
三 前号の規定により開示を受けた被保険者番号を、支払基金に提供すること。
(電子申請に当たりシステム利用者が申請先の行政機関の長に同意する事項)
第11条 システム利用者が、本システムにおいて、金融機関名、本支店名、口座種別、口座番号及び口座名義(以下「口座情報」という。)を入力する電子申請を行う場合、申請情報入力画面で入力された口座情報の実在性を確認するため、本システムから、外部の口座確認サービスを通じて金融機関に対して当該口座情報を照会することについて同意したものとみなします。
第12条 システム利用者が市区町村に対して電子申請する際に、マイナンバーカードによる電子署名を付与する場合には、次に掲げる事項を同意したものとみなします。
一 当該電子署名に用いた署名用電子証明書の発行の番号を、機構に送信すること。
二 前号の送付した発行の番号に紐づく利用者証明用電子証明書の発行の番号を、機構から受信した場合は、申請の内容とともに、申請先市区町村に提供すること。
(年金情報等表示・取得等に当たりシステム利用者が内閣総理大臣に対して同意する事項)
第13条 システム利用者が、年金情報等を取得等する場合、内閣総理大臣に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 年金情報等表示・取得等の準備のため、日本年金機構(以下「年金機構」という。)に対して、システム利用者の基礎年金番号の開示請求を行うことを委任すること。
二 前号の開示請求について、開示先を内閣総理大臣とすることとして年金機構に対して開示請求を行うこと。
三 前号の規定により開示を受けた基礎年金番号を、年金機構に提供すること。
(口座情報登録等に当たりシステム利用者が内閣総理大臣に対して同意する事項)
第14条 システム利用者が、口座情報登録等(「公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律」(令和3年法律第38号)に基づき公的給付の支給等に用いる預貯金口座を当該口座の保有者が内閣総理大臣に登録、変更等を行うことをいう。以下同じ。)を行う場合、内閣総理大臣に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 内閣総理大臣に対して、氏名、住所、生年月日および個人番号を提供すること。
二 内閣総理大臣に対して、本システムにログインする際に利用した利用者証明用電子証明書の発行の番号を提供すること。
(外部システムからマイナポータルの機能を利用するに当たりシステム利用者が内閣総理大臣に対して同意する事項)
第15条 システム利用者の同意の下、外部システムからマイナポータルの機能を利用する場合、内閣総理大臣に対して次に掲げる事項について同意したものとみなします。
一 システム利用者のマイナポータルの利用者フォルダ開設状態及び当該マイナポータルの機能利用に必要となるシステム利用者の状態(システム利用者のアカウント登録の状況、属性連携の設定状況及びデータ連携の設定状況をいう。)をマイナポータルが外部システムに対して提供すること。
(アカウントを再度発行する場合の準用)
第16条 住民票コードの記載の修正、利用者証明用電子証明書を再度発行したときその他の本システムに登録されたアカウントの整備のためにシステム利用者のアカウントを再度登録する必要があり、当該事象が発生した後、システム利用者が最初に本システムへログインした場合は、システム利用者は内閣総理大臣及び機構に対して、第4条から前条までの規定に準じてアカウントを再度登録するために必要な手続を行うことについて同意したものとみなします。
代理人の登録)
第17条 システム利用者が、本システムにより行う操作を第三者に代理させる場合、当該代理を受けて本システムを操作する者は、当該代理権を設定した範囲内のすべての権限を代理するものとみなします。
2 システム利用者が、第三者との間の代理関係を変更又は終了する場合、当該システム利用者は、必要に応じ本システム上で、遅滞なく必要な操作を行うものとします。
3 前項の操作の遅延により、システム利用者本人若しくは他の第三者に損害が生じた場合、本システムを所管するデジタル庁は一切の責任を負わないものとします。
(システムに関する知的所有権
第18条 デジタル庁がシステム利用者に提供する一切のプログラム又はその他の著作物(本利用規約及び本システムの取扱マニュアル等を含みます。以下同じ。)に関する著作権及び著作者人格権並びにそれに含まれるノウハウ等の知的所有権は、デジタル庁に帰属します。
2 システム利用者は、本システムの利用に際し、デジタル庁がシステム利用者に提供する一切のプログラム又はその他の著作物を次の各号のとおり取り扱うものとします。
一 本利用規約に従って本システムを利用するためにのみ使用すること。
二 複製、改変、編集、頒布等を行わず、また、リバースエンジニアリングを行わないこと。
三 営利目的の有無にかかわらず、第三者に貸与・譲渡し、又は担保の設定をしないこと。
四 デジタル庁が指定する者が表示した著作権表示又は商標表示を削除又は変更しないこと。
(利用可能時間及び利用の停止等)
第19条 本システムの利用可能時間は、原則として24時間365日とします。
2 ただし、本システムから提供する情報の提供元となる行政機関等のシステムの運転状況等により、求めた情報が提供できない場合があります。
3 デジタル庁は、次の各号のいずれかに該当すると認められる場合は、システム利用者に対し、事前にマイナポータルに掲載して、システムの利用の停止、休止又は中断をすることができるものとします。ただし、緊急を要する場合は、掲載することなく本システムの利用の停止、休止又は中断をすることができるものとします。
一 機器等のメンテナンスが予定される場合
二 天災、事変その他の非常事態が発生した場合又は本システムの重大な障害が発生した場合
三 その他、デジタル庁において、本システムの利用の停止、休止又は中断が必要と判断した場合
4 デジタル庁は、本システムの利用が著しく集中した場合には、本システムの利用を制限することができるものとします。
(環境条件)
第20条 システム利用者が本システムを利用する際の環境条件は、マイナポータルウェブサイトに掲載する条件とします。
(禁止事項)
第21条 システム利用者は、本システムの利用に当たり、次の各号に掲げる行為を行ってはなりません。
一 本システムを本来の目的以外の目的で利用すること。
二 本システムに対し、不正にアクセスすること。
三 本システムの管理及び運営を故意に妨害すること。
四 本システムに対し、ウィルスに感染したファイルを故意に送信すること。
五 法令若しくは公序良俗に違反する行為又はそのおそれのある行為をすること。
六 その他、本システムの運用に支障を及ぼす行為又はそのおそれのある行為をすること。
2 デジタル庁は、システム利用者が前項各号のいずれかに該当する行為を行った場合又は行うおそれがあると認められた場合は、事前に通知することなく、本システムの利用を停止させることができるものとします。
(システム利用者の設備等)
第22条 システム利用者は、本システムを利用するために必要なすべての機器(ソフトウェア及び通信手段に係るすべてのものを含みます。)を自己の負担において準備するものとします。その際、必要な手続は、システム利用者が自己の責任で行うものとします。
2 本システムを利用するために必要な通信費用、電子証明書を取得又は更新するための費用その他本システムの利用に係る一切の費用は、システム利用者の負担とします。
(免責事項)
第23条 デジタル庁は、本システムの利用及び利用できないことによりシステム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
2 デジタル庁は、本システムの利用の停止、休止、中断若しくは制限又は通信回線の障害等により発生したシステム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
3 デジタル庁は、本システムの利用に際しマルウェア感染等で生じた被害について、責任を負わないものとします。
利用規約の改正)
第24条 デジタル庁は、必要があると認めるときは、システム利用者に対し事前に通知を行うことなく、いつでも本利用規約を改正することができるものとします。
2 デジタル庁は、本利用規約の改正を行った場合には、遅滞なくマイナポータルに掲載し公表するものとします。
3 前項の公表後に、システム利用者が本システムを利用するときは、システム利用者は改正後の利用規約に同意したものとみなされます。
(準拠法及び合意管轄裁判所)
第25条 本利用規約には、日本法が適用されるものとします。
2 本システムの利用に関連してデジタル庁とシステム利用者間に生ずるすべての訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所と定めます。
著作権について

当ウェブサイトのコンテンツの利用について 当ウェブサイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の1)~7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。
1) 出典の記載について
ア コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。
(出典記載例)
出典:マイナポータル (当該ページのURL)
出典:「○○動向調査」(マイナポータル) (当該ページのURL) (○年○月○日に利用) など
イ コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用してはいけません。
(コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)
「○○動向調査」(マイナポータル) (当該ページのURL)を加工して作成
「○○動向調査」(マイナポータル) (当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成 など
2) 第三者の権利を侵害しないようにしてください
ア コンテンツの中には、第三者(国以外の者をいいます。以下同じ。)が著作権その他の権利を有している場合があります。第三者著作権を有しているコンテンツや、第三者著作権以外の権利(例:写真における肖像権、パブリシティ権等)を有しているコンテンツについては、特に権利処理済であることが明示されているものを除き、利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得てください。
イ コンテンツのうち第三者が権利を有しているものについては、出典の表記等によって第三者が権利を有していることを直接的又は間接的に表示・示唆しているものもありますが、明確に第三者が権利を有している部分の特定・明示等を行っていないものもあります。利用する場合は利用者の責任において確認してください。
ウ 外部データベース等とのAPIApplication Programming Interface)連携等により取得しているコンテンツについては、その提供元の利用条件に従ってください。
エ 第三者著作権等を有しているコンテンツであっても、著作権法上認められている引用など、著作権者等の許諾なしに利用できる場合があります。
3) 個別法令による利用の制約があるコンテンツについて
ア 一部のコンテンツには、個別法令により利用に制約がある場合があります。
4) 本利用ルールが適用されないコンテンツについて以下のコンテンツについては、本利用ルールの適用外です。
ア 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、ロゴ、キャラクターデザイン
イ 具体的かつ合理的な根拠の説明とともに、別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツ
(別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツ:デジタル庁シンボルマーク利用ルールは、ロゴを使用したいとき(https://www.digital.go.jp/about/brand)をご参照ください。)
5) 準拠法と合意管轄について
ア 本利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。
イ 本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。
6) 免責について
ア 国は、利用者がコンテンツを用いて行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。
イ コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。
7) その他
ア 本利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。
イ 本利用ルールは、平成29年7月18日に定めたものです。本利用ルールは、政府標準利用規約(第2.0版)に準拠しています。本利用ルールは、今後変更される可能性があります。既に政府標準利用規約の以前の版にしたがってコンテンツを利用している場合は、引き続きその条件が適用されます。
ウ 本利用ルールは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0 国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja に規定される著作権利用許諾条件。以下「CC BY」といいます。)と互換性があり、本利用ルールが適用されるコンテンツはCC BYに従うことでも利用することができます。



制定 2017年 1月16日
改定 2021年 4月20日
改定 2021年 6月28日
改定 2021年 7月5日
改定 2021年 7月16日
改定 2021年 9月1日
改定 2022年 3月22日

属国主義

属国主義からの脱却

アメーバブログでBANされた内容の再掲です)
こちらの動画で伊藤貫氏も言われていますが
アメリカは日本の保守と左翼を対立構造に見せかけ、両方に資金を流し続けてきました。
我が国がアメリカの植民地のまま何故戦後体制から脱却できないのか?
保守政治家もマスコミも、左翼の政治家もマスコミも、両勢力につくメディアも
み~~んな、宗主国さま(CIA)から賄賂を貰い続け、アメリカの意向に副った政策、報道をしてきました。
「属国のままでいたい」そう懇願する人達が国の中心に居座っています。

このカタチは1950年代ら続いている。

自民党(外務省、防衛相、自衛隊も)…売国保守

・左翼野党の社会党(今の民主党) …売国左翼

売国同士が表面的には対立構造を演じて見せるというお芝居をしている。

・マスコミ陣…保守マスコミも左翼マスコミも、この事実を認識しながら

芝居に参加して、対立しているポーズをとってきた。

左翼が反米だなんて嘘です。以下、福山隆 元陸将です。

アメリカは世界のメディアを24名一年間ハーバードで勉強させる。

日本の指定席は全て朝日新聞です。

朝日新聞は、表向き反米を装う。
しかし、本質はアメリカの意向を発信する。

例えば日本の首相が靖国神社に参拝すると、朝日が叩く。

これはアメリカのコアな部分(対日基本戦略)で、

日本に日本精神を取り戻すのを断固阻止させる為に左翼を使う。

 

今でも、アメリカは極めて巧妙で高度な洗脳工作を行っている。

今も、やられ続けている。 

日本は74年経ってもアメリカのくびきから抜けていない。

未だに占領状態にあります。 

 

米軍基地があり、独立していない。

根源的な問題は戦後体制。

戦後は国防、諜報全てをアメリカが取り仕切っている。

見えない力(CIA)で、日本の諜報(軍も)の自立を潰されてきた。

メディアの背後にも手を回し、

靖国等様々なタブーを作り出し

日本を自立させないよう、大きな力が働いている。

             チャンネル桜(謀略天国日本-日本は情報戦をどう戦うか?[2012/7/14]より)

シストドレミファ  反逆罪 

簡単な10のステップで実現できるファシストアメリカ(日本?)(冒頭末尾以外再再掲)

簡単な10のステップで実現できるファシスト日本

1 国内と国外に恐ろしい敵を作り上げる
2 政治犯収容所を作る
3 暴漢カーストを育成する
4 国内監視制度を作り上げる
5 市民団体に嫌がらせをする
6 専断的な拘留と釈放を行う
7 主要人物を攻撃する
8 マスコミを支配する
9 反対は反逆に等しい
10 法の支配を停止する

いささか長い文章だが、再読ねがいたいもの。

2007年4月 24日火曜日 9:50 am

ナオミ・ウルフ著、ガーディアン掲載、 2007年4月 24日火曜日

昨年秋、タイで軍事クーデターがあった。クーデター指導者は、まるで買い物リストでももっているかのように、むしろ計画的に、複数の対策を講じた。ある意味で、彼らは「買い物リスト」をもっていたのだ。数日の内に、デモクラシーが閉ざされた。クーデター指導者は戒厳令を宣言し、武装兵を住宅地に送り込み、ラジオ放送局とテレビ局を占拠し、報道制限を発表し、旅行に対する制限を強化し、活動家たちを収監した。

連中は、やりながらこうしたことを思いついたわけではない。歴史をみれば、開かれた社会を独裁制度に変えるための、事実上の青写真が存在していることがわかる。その青写真はこれまで何度も使われてきた。時にひどく残酷に、あるいはさほど残酷でなく、時にひどく恐ろしく、あるいはさほど恐ろしくはなく。だがそれは有効だった。デモクラシーを作り出し、維持することは極めて困難で、骨が折れる。だがデモクラシーを廃止するのはずっと簡単であることを歴史は示している。単純に10の対策さえ講じればよいのだ。

直視することはむずかしいが、あえて目を向ける意志さえあれば、こうした10の対策のいずれもが、現代のアメリカ合州国で、ブッシュ政権によって既に開始されているのは明らかだ。

私のようなアメリカ人は自由の中に生まれているので、アメリカの国内が他の国々のように、不自由になるということを想像することすら、困難だ。なぜならアメリカ人はもはや自分たちの権利や政府制度についてさほど勉強しなくなっているためだ。憲法を意識し続けるという課題は、もともと国民の所有物だったのが、弁護士や大学教授のような専門家に委託されてしまった- 建国者たちが、整備してくれた抑制と均衡が、今や意図的に解体されつつあることにアメリカ人はほとんど気づかずにいる。アメリカ人は、ヨーロッパの歴史をほとんど勉強していないので、「国土」安全保障省が作られても、そもそも誰が「国土=祖国」という言葉に熱心だったか考えてみるべきだが、当然起こるはずだったこれを警戒する世論は沸き上がらなかった。

我々の目の前で、ジョージ・ブッシュと彼の政権が、開かれた社会を閉ざすために、長年かけて有効性が実証されている戦術を活用している、というのが私のいいたいことだ。想像を超えることを、我々も進んで考えるべき時期なのだ。作家で政治ジャーナリストのジョー・コナソンが言っているように、アメリカでも、そういうことがおき得る。しかも、考えている以上に事態は進んでしまっている。

コナソンは、雄弁にアメリカの独裁主義の危険を警告している。アメリカ国内で今おきつつある出来事の潜在的な深刻さを把握するには、ヨーロッパや他のファシズムの教訓を学ぶべきだと私は主張しているのだ。

1 国内と国外に、恐ろしい敵を作り上げる

2001年9月11日に攻撃されて以来、アメリカは国家的ショック状態だった。6週間もしないうちに、2001年10月26日、アメリ愛国者法が議会でほとんど論議もなしに通ってしまった。読む時間すらなかったと言っている連中も多い。アメリカ人は、アメリカは「戦時体制」にある、と言われたのだ。アメリカは「文明を一掃しよう」としている「グローバルなカリフ支配」に対する「世界規模の戦争」中なのだ。アメリカが市民的自由を制限した危機の時代はこれまでにもあった。南北戦争の間、リンカーン戒厳令を宣言した時、そして第二次世界大戦で、何千人という日系アメリカ国民が抑留された時。だが今回のものは、アメリカカン・フリーダム・アジェンダのブルース・フェインが言うように、前例がない。アメリカのこれまでの全ての戦争には終点があったので、振り子が自由に向かって振れ戻ることができた。今の戦争は、時間的には無限であり、空間的には国境がないもので、世界全体がそのまま戦場なのだと定義されている。フェインは言う、「今回は 終わりが決まっていないのです。」

恐ろしい脅威、たとえばギリシャ神話のヒドラのような、秘密主義的な悪を作り出すのは、常套手段だ。これは、国家の安全に対する共産主義の脅、というヒトラーの呪文のように、実際の出来事に基づく場合もある(あるウイスコンシンの学者は、何より、ナチス・ドイツでは、共産主義者の放火だとされた1933年2月の国会議事堂火災の後に、憲法を無制限の非常事態と置き換える、全権委任法(授権法)の通過が素早く起きたことに言及したために、解雇要求をされることになった)。恐ろしい脅威は、ナチスが「世界のユダヤ人世界による世界的な陰謀」を喚起したように、神話に基づく場合もある。

世界的なイスラム教徒のテロリズムが深刻な脅威でないというのではない。もちろん脅威だ。脅威の性格を伝えるのに用いられる言語は、アメリカと同様に凶暴なテロ攻撃を受けた、例えばスペインのような国では、違うのではないか、と主張しているのだ。スペイン国民は、重大な治安上の脅威に直面していることを知っている。アメリカ国民が信じているのは、我々が知っている形の文明が、終焉という脅威にさらされているということだ。もちろん、おかげで、アメリカ人は、益々進んでアメリカ人の自由に対する制限を受け入れるようになっている。

2 政治犯収容所を作る

皆を怯えさせるのに成功したら、次のステップは、法律の埒外の監獄制度を作り出すことだ(ブッシュの言い分では、グアンタナモ湾にあるアメリカの監禁センターは、合法的「外部空間」にあるのだという) そこで拷問が行われるわけだ。

最初、そこに送り込まれる人々は、国民から部外者と見なされる人々だ。トラブル・メーカー、スパイ、「人民の敵」あるいは「犯罪人」。当初、国民は、秘密監獄制度を支持しがちだ。その方が安全なように思えたり、囚人と国民が別物のように考えたりするためだ。だがじきに、市民社会の指導者たち、反体制派、労働運動家、聖職者やジャーナリストが逮捕されて、同じようにそこに送られる

1920年代、1930年代のイタリアやドイツのファシスト策略あるいは反デモクラシー弾圧から、中南米における1970年代のクーデター、そしてそれ以降の出来事で、この過程があった。これは、開かれた社会を閉じてしまうための、あるいは、民主化運動弾圧のための標準的な手法だ。

イラクアフガニスタンにおけるアメリカの監獄、そして、もちろん、キューバグアンタナモでは、抑留者は、虐待され、裁判無しで、正当な法の手続きによることもできず、いつまでも拘留されたままで、アメリカは今や確実に政治犯収容所を所有している。ブッシュと議会における彼の仲間は、最近、市街から連れ去られた人々を監禁するのに使われている、世界中にある秘密のCIA「暗黒サイト」刑務所に関する情報は、何も公開しないと宣言した。

政治犯収容所は、歴史的に転移しがちで、ますます巨大化し、ますます秘密化し、ますますひどい、正式なものとなっている。目撃者の話、写真、ビデオや政府書類から、アメリカが運営しているが、我々が十分には調査することができない監獄で、無辜の人も、有罪の人も、拷問されていることを、我々は知っている。

だがアメリカ人は依然として、この体制や抑留者虐待は、自分たちと同じ人間だと普通は考えていない、恐ろしい肌の色が濃い人々だけにしか関係ないのだと思い込んでい。保守派の評論家ウイリアム・サフィアが、政治囚として捕らえられた反ナチス牧師マルチン・ニーメラーの言葉を引用したのは勇気のあることだった。「最初はユダヤ人を捕らえにやってきた」大半のアメリカ人は、グアンタナモにおける法支配の破壊が、彼らにとっての危険な先例になりうることを未だに理解していない。

ちなみに、囚人に対する正当な法の手続きを否定する軍事法廷の設置というものは、ファシスト化策略の初期になされる傾向がある。ムッソリーニスターリンは、そうした軍事法廷を設置した。1934年4月24日、ナチス人民裁判所を設置したが、これも司法制度を無視していた。囚人の多くは、罪状の告発なしに、独房で、無期限に拘留され、拷問され、公開裁判にかけられた最終的に、特別裁判は、判決をする際に、ナチスイデオロギーに味方し、法の支配を放棄するよう通常の裁判に圧力をかける為の、並列制度となった。

3 暴漢カーストを育成する

私が「ファシスト移行策」と名付けたものを狙う指導者が、開かれた社会を閉じようと望む場合、連中は恐ろしい若者で構成された民兵組織を送り出し、国民を威嚇する。黒シャツ隊員は、イタリアの田舎を歩き回って共産主義者をぶちのめしていた。ナチ突撃隊員は、ドイツ中で、暴力的な集会を開いた。こうした準軍事的組織は、デモクラシーにおいて、特に重要だ。為政者は、国民が暴漢の暴力を恐れることを必要としているので、為政者には、告発の恐れがない暴漢が必要なのだ。

9/11以後の年月、アメリカの警備業者にとって大当たりで、それまではアメリカ軍が担当してきたような仕事を、ブッシュ政権が彼らに外注している。その過程で、国内でも、海外でも、傭兵による治安維持に対する何億ドルもの契約が発注された。イラクでは、こうした外注企業の工作員の中には囚人の拷問や、ジャーナリストへの嫌がらせ、イラクの民間人に対する砲撃への関与のかどで訴えられている人々がいる。イラクの外注業者を規制するため、アメリカの元バグダッド総督、ポール・ブレマーによって発布された命令第17号のもと、こうした業者は、刑事訴追を受ける恐れがない。

そうだ、だが、それはイラクでのことだ、と読者はおっしゃるだろう。だがしかし、ハリケーンカトリーナの後で、米国国土安全保障省は、何百人もの武装民間保安要員をニュー・オリンズで採用し、配置したのだ。調査ジャーナリストのジェレミー・スカヒルは、市内で武器を持たない民間人をめがけて発砲したと言う、一人の匿名の警備員にインタビューした。このエピソードは、自然災害時のものだ。だが政権の果てしないテロに対する戦争というのは、実際は非公式に契約した部隊が、アメリカ国内の都市で、危機管理を引き受けるという方式が継続することを意味している。

アメリカにおける暴力団、怒れる若い共和党員男性の集団が、同じようなシャツとズボンを身につけて、2000年フロリダで、投票を集計する作業員を脅迫した。読者が歴史を学んでいれば、次の投票日には「公の秩序」維持の必要性が生じる可能性を想像できるだろう。投票日に、例えば、抗議、あるいは、脅威があれば、どうなるかだ。歴史から見て、投票所の「治安回復のため」に民間警備会社が立ち会う可能性がないとは言えまい。

4 国内監視制度を作り上げる

ムッソリーニのイタリアで、ナチス・ドイツで、共産党東ドイツで、共産党中国で、つまりあらゆる閉鎖社会で、秘密警察は普通の人々をスパイし、隣人同士がお互いをスパイするよう奨励した。東ドイツの秘密警察、シュタージは、大多数の人々に自分たちが監視されていると思い込ませるため、ごく少数の東ドイツ国民を監視するだけでよかったのだ。

2005年と2006年、ジェームズ・ライズンとエリック・リヒトブラウが、ニューヨーク・タイムズに、国民の電話を盗聴し、電子メールを読み、国際的な金融取引を追跡するという秘密の国家計画について書いてから、一般のアメリカ人も、自分たちも、国家による監視下におかれ得ることが分かるようになった。

閉鎖社会では、この監視は「国家の安全」のためだという建前でなされるが、本当の機能は、国民を従順にしておいて、実力行使や反体制行動を禁じることだ

5 市民団体に嫌がらせをする

五番目にすべきことは第四ステップと関連している。市民団体に潜入して、嫌がらせをするのだ。瑣末な場合もある。あるパサデナの教会で、牧師がイエスは平和に賛成していたと説教したところ、国税庁によって査察されてしまった。一方、共和党への投票を呼びかけた教会は、アメリカの税法の元では同様に非合法だが、放置されている。

もっと深刻な嫌がらせもある。何千もの普通のアメリカの反戦、環境や他の団体に、スパイが潜入していると、米国自由人権協会は報告している。秘密のペンタゴン・データーベースには、その1,500の「疑わしい出来事」という範疇の中に、アメリカ国民による、40以上の平和な反戦集会、会合、あるいは行進を含めている。同様に国防省機関で、秘密組織、対諜報現地活動局(CIFA)は、平和的な政治活動に関与している国内団体に関する情報を収集している。CIFAは、「潜在的なテロリストの脅威」を追跡し、普通のアメリカ国民の活動家も監視しているものと考えられている。ほとんど目立たない新たな法律が、「動物の権利」抗議のような行動を、「テロリズム」として再定義した。こうして「テロリスト」の定義はじわじわと拡大して、反対勢力をも含むようになってゆく。

専断的な拘留と釈放を行う

これは人々を怯えさせる。これはいわば、追いつ追われつゲームのようなものだ。「新中国人」の著者、調査記者ニコラス・D・クリストフとシェリル・ウーダンは、魏京生のような中国の民主化要求活動家は、何度も逮捕され、保釈されている、と書いている。閉ざされつつある、あるいは、閉ざされた社会には、反体制派と反対派指導者の「リスト」が存在する。こうして一度リストに載せられてしまえば、誰もが標的とされ、リストからはずしてもらうのは困難なのだ。

2004年、アメリカ運輸保安局は、飛行機に乗ろうとした場合、警備の検査、あるいは、それ以上厳しい扱いをする対象となる乗客のリストがあることを認めだ。自分がそのリストに載っていることを発見した人々の中には、サンフランシスコの二人の中年平和活動家女性、リベラルなエドワード・ケネディ上院議員ベネズエラ大統領が、ブッシュ大統領を批判して以降の、ベネズエラ政府職員、そして、何千人もの普通のアメリカ国民がいる。

ウォルター・F・マーフィー教授は、プリンストン大学名誉教授だ。わが国の主要な憲法学者の一人で、名著「Constitutional Democracy(憲法によるデモクラシー)」の著者である。マーフィー教授は勲章を受けた元海兵隊員でもあり、とりたてて政治的にリベラルというわけですらない。しかし今年の3月1日、彼はニューアークで搭乗券を拒否された。「テロリスト監視リストに載っていたからです」。

「いかなる平和行進にも参加しなかったのですか? それを理由として、我々が搭乗を禁じている人はたくさんいますよ」と航空会社の社員が尋ねた。

「私は説明しました」マーフィー教授は言う。「行進はしなかったが、2006年九月に、プリンストンで講義をした、それはテレビ放送され、ウエブに載せたが、大統領の数々の憲法違反に対して、ジョージ・ブッシュにはきわめて批判的なものだ。」

「それで十分ですよ」と担当の男は言った。

反戦行進参加者は潜在的テロリストだ。憲法を守る連中は潜在的テロリストだ。歴史をみれば、「人民の敵」の範疇は国民生活の中を益々深く広がるものだ。

アメリカ国民ジェームズ・イーは、グアンタナモにおけるイスラム教の従軍宗教者で、秘密書類の扱いを誤ったかどで、告訴されていた。彼に対する告訴が取り下げられる前、アメリカ軍によって、嫌がらせをされた。イーは何度も拘留され、釈放されてきた。彼は依然として、国家から関心をもたれているのだ。

アメリカ国民でオレゴンの弁護士ブランドン・メイフィールドは、間違ってテロリスト容疑者として特定された。彼の家は密かに侵入され、彼のコンピューターは没収された。告訴されていることについては無罪なのに、彼は依然としてリストに載っている。

これはファシスト社会の標準的な習慣だ。一度リストに載ってしまえば、外して貰えない。

7 主要人物を攻撃する

言うことをきかなければ、公務員、芸術家や学者を失業で脅すのだ。ムッソリーニは、ファシストの方針に従わない国立大学の学長を追い回した。親ナチではない学者を追放した、ヨセフ・ゲッベルスもそうだ。チリのアウグスト・ピノチェトもそうだった。中国共産党政治局も民主化運動家の学生や教授を懲罰している。

大学は積極行動主義の火口箱なので、ファシスト化策を進めようとした連中は、ゲッベルスの用語だが、万一イデオロギー的に「協力」しない場合、失業させることで、学者や学生を罰した。公務員というのは、社会の中でも、その政権によって最も首にされやすい部分なので、ファシストどもが、「早いうちから」「協力」を狙う格好の標的集団だ。ドイツの職業官吏再建法は、1933年4月7日に公布された。

ブッシュ支持派州議会員は、いくつかの州で政権に批判的な学者を罰したり、解雇したりするよう、州立大学の評議員に圧力をかけた。公務員について言えば、ブッシュ政権は、抑留者に対する公正な裁判をはっきり主張した、ある軍弁護士の出世の道をふさぎ、政権幹部は、無償で抑留者の代理人になっている弁護士事務所を、事務所の主要な企業顧客に、事務所をボイコットするよう呼びかけるぞと、公然と脅した。

この他、非公開のブログで「水攻めは拷問だ」と発言したCIAの契約従業員は、仕事をするのに必要な、機密取扱者資格を奪われた。

ごく最近では、現政権は、政治的忠誠度が不十分と見えるような8人の検事を追放した。ゲッベルス公務員を1933年四月に追放した時には、検事も「協力」させられたが、それは、ますます厳しい法律を作る為の「道慣らし」段階だった。

8 マスコミを支配する

1920年代のイタリア、30年代のドイツ、50年代の東ドイツ、60年代のチェコスロバキア、70年代のラテンアメリカ独裁政権、80年代と90年代の中国、あらゆる独裁政権と、独裁者になろうとしている連中が、新聞とジャーナリストを標的にする。彼らは、自分たちが閉じようとしている、開かれた社会のジャーナリストを脅し、嫌がらせをし、逮捕するが、すでに閉ざされた社会の中では、これは更にひどいものだ。

ジャーナリスト保護委員会は、アメリカ人ジャーナリストの逮捕の数は、これまでで最高だと言う。サンフランシスコのブロガー、ジョン・ウォルフは、反戦デモのビデオを提出することを拒否したため、一年間監獄に入れられた。米国国土安全保障省は、「極めて重要なインフラストラクチャー」を危険にさらしたかどで、グレッグ・パラスト記者を刑事告発した。彼とTVプロデューサーはルイジアナのハリケーンカトリーナの犠牲者を撮影していた。パラストはブッシュ政権に批判的なベストセラーを書いている。

他の記者や作家たちは違うやり方で懲罰されている。ジョセフ・C・ウイルソンは、サダム・フセインがイエローケーキ,・ウランをニジェールで購入したという濡れ衣に基づいて、アメリカを戦争状態に引きずり込んだとして、ニューヨーク・タイムズの論説で、ブッシュを非難した。すると、彼の妻バレリー・プレームがCIAスパイであることが暴露された。こうした形の報復で彼女のキャリアは終わらされた。

とはいえ、訴追や失業など、イラクにおける戦争を公平に報道しようとしているジャーナリストに対するアメリカの扱いと比べれば、たいしたことではない。ジャーナリスト保護委員会は、アメリカ軍がイラクで、アル-ジャジーラからBBCにいたる組織の、エンベッドされていない(つまり独立の)記者やカメラマンに対して射撃したり、射撃するぞと威嚇したりという複数の事例について記録をまとめている。西欧の人々はアル-ジャジーラの報道には疑念をもっても、BBCのケート・アディのような記者の説明耳をかたむける。2003年のITNのテリー・ロイドを含め、時に、記者は負傷させられたり、殺害されたりもする。イラク内のCBSもアソシエーテッド・プレスも、社員をアメリカ軍に逮捕され、暴力的な監獄に入れられた。報道機関は、社員に対する証拠を見られずにいる。

時と共に、閉ざされつつある社会では、本当のニュースは、偽のニュースや偽の文書に取って代わられる。ピノチェトは、テロリストが国家を攻撃しようとしているという自分の主張を裏付けるのに、偽造した文書をチリ国民に示した。イエローケーキ嫌疑も偽造文書に基づいていた。

現代アメリカで、ニュースが止まるということはあるまい-それはありえない。しかし、フランク・リッチとシドニー・ブルーメンソールが指摘したように、嘘の絶え間ない流れが、ニュース源を汚染している。今アメリカにあるのは、ホワイト・ハウスが指揮をしている偽情報の流れで、余りに絶え間ないものであるため、嘘から真実を選び出すことがますます困難になっている。ファシスト体制で大切なのは、嘘ではなく、曖昧にしてしまうことだ。国民は、偽物と真のニュースとを見分けられなくなると、説明責任に対する要求を、少しずつあきらめてゆく。

9 反対は反逆に等しい

反対者を「反逆者」に、批判を「スパイ」に仕立て上げる。閉鎖しつつある社会は、ますます、ある種の発言を処罰の対象とし、「スパイ」や「反逆者」の定義を拡張する法律を巧妙に仕立て上げながら、必ずこれをやる。ニューヨーク・タイムズの発行人ビル・ケラーが、リヒトブラウ/リーゼンの記事を掲載した時、ブッシュは、タイムズが「不名誉な」機密情報を漏らしていると言い、また議会では共和党がケラーを反逆罪で告訴すべきだと要求し、右翼の解説者や報道機関は「反逆罪」という非難攻撃を続けていた。解説者の中には、コナソンのように、諜報活動取締法違反に対する罪の一つは死刑だと、読者にすました顔をして指摘したものまでいる。

この攻撃が意味する脅威がどれだけ深刻かを指摘したコナソンは正しい。1938年のモスクワの公開裁判で、イズベスチア紙編集長ニコライ・ブハーリンが、反逆罪に問われたことを思い出すことも重要だ。ブハーリンは実際に処刑された。1917年にスパイ法が最後に広範に発動され、悪名高い1919年のパーマー・ レイドの間に、左翼活動家が、逮捕令状なしに、一斉検挙され、五カ月間も監獄に留め置かれ、「打擲され、飢えさせられ、窒息させられ、拷問され、殺すと脅された」事を、アメリカ人は思い出すことが重要だ。歴史学者マイラ・マクファーソンによると。それ以来、反体意見の人々は、アメリカ国内で10年間、沈黙させられた。

スターリンソ連では、反体制派は「人民の敵」だった。ナチスはワイマール・デモクラシーを支持した人々を「十一月の裏切り者」と呼んだ。

ここで「輪は閉じる」のだ。昨年九月以来、議会が誤って、愚かにも、2006年軍事委員会法を通した時に、大統領が、いかなるアメリカ国民をも「敵性戦闘員」と呼べる権力を持ってしまったということを、ほとんどのアメリカ人は分かっていない。大統領は「敵性戦闘員」が何を意味するかを規定する権力を持っている。大統領はまた、自分が選んだ行政機関の誰にでも、その連中の好きなやり方で「敵性戦闘員」を定義し、それによってアメリカ人をする拘束する権力を委譲できるのだ。

たとえ読者や私がアメリカ国民であっても、たとえ我々が行っていると彼が称し、訴えている事に対して、全く無罪であることが判明しても、あなたが明日ニューアークで飛行機を乗り換えている所を捕まえ、あるいは、ドアをノックして我々を捕まえ、あなたや私を軍の営倉に送り出し、そして、あなたや私を、裁判を待つ間、おそらく何カ月も隔離拘禁する権力を大統領は持っている。(長期的な隔離は、精神科医は知っていることだが、本来精神的に健康な囚人に精神病を引き起こす。これこそが、スターリンの収容所列島に独房があり、グアンタナモのような、あらゆるサテライト監獄施設がある理由だ。キャンプ6、つまりグアンタナモの最新かつ最も残酷な施設は、全て独房だ。)

アメリカ国民は、最終的には裁判を受けられることになっている。少なくとも今のところは。「憲法に保証された人権擁護センター」の活動家は、ブッシュ政権は、アメリカ国民にさえ公正な裁判の機会を与えずに済むような方法を益々積極的に探し求めようとしている、と言う。「敵性戦闘員」というのは、虞犯、つまり、罪を犯すおそれのあることを言うのであって、「何か既に行ってしまったこと」とは無関係だ。「アメリカは、すっかり予防拘禁モデルに移行ししてしまった - お前は何か悪いことをしそうに見える、お前は何か悪いことをしそうだ、だから我々はお前を捕まえるのだ」と、「憲法に保証された人権擁護センター」のスポークスマンは言う。

ほとんどのアメリカ人は、まだこれをしっかりと理解していない。それも当然だ。たとえ真実であっても、信じがたいから。いかなる閉鎖社会でも、ある時点で、何人か目立つ人物が逮捕される。通常、反対派の指導者、聖職者やジャーナリストだ。すると万事が静まりかえる。そうした逮捕の後でも、依然として新聞、裁判所、TVやラジオや、他の市民社会のみかけは残る。その時、本当の反対意見はもはや存在しない。そこには自由は存在していない。歴史を見れば、そうした逮捕のすぐ前までに、まさにアメリカが今ある状況になっている。

10 法の支配を停止する

2007年のジョン・ワーナー国防認可法令は、大統領に、州兵に対する新たな権力を与えた。これはつまり、国家の有事において、大統領は今や、オレゴンで宣言した非常事態を執行するために、州知事や州民の反対があっても、ミシガン州兵の派遣を宣言することができる、より強い権力を持つようになった。

アメリカ人が、ブリトニー・スピアーズの破滅的な状態やら、誰がアンナ・ニコルの赤ん坊の父親だったかに目を向けている中で、ニューヨーク・タイムズはこうした傾向について社説を書いている。「ワシントンにおける気がかりな近年の現象は、アメリカ・デモクラシーの心臓を射抜くような法律が、真夜中に、通過したことだ。実際の暴動以外に、大統領は、自然災害、疫病の大発生、テロリスト攻撃、あるいは、いかなる「他の条件」に対応して、軍隊を国内警察力として使うことができるのだ。

評論家は、これを、連邦政府が、軍隊を国内での法執行に使うことを抑止することを意図した、民兵隊壮年団制定法(Posse Comitatus Act)に対する、明らかな侵犯と見なしている。民主党上院議員パトリック・リーヒーは、法案は、大統領が連邦戒厳令を宣言することを奨励している、と言う。それはまた、建国の父たちが、そもそものアメリカの政府制度を作り上げた理由そのものの侵害でもある。絶対君主制度の兵士によって、国民がいじめられるのを見ていた建国の父たちは、まさにこの種の、抑圧的な為政者や党派の手中への、アメリカ国民に対する在郷軍兵力の集中を恐れていたのだ。

もちろん、アメリカ合州国は、ムッソリーニのローマへの行進や、ヒトラーによるの政治犯の一斉逮捕に続いておきた、暴力的な、全面的な制度の閉鎖を被りやすいわけではない。アメリカの民主主義的な慣習は、反発力がしっかりしており、いかなるそうした筋書きに対しても、アメリカの軍事と司法は非常に独立している。

それよりも、他の評論家たちが書いているように、アメリカにおけるデモクラシーの実験は、浸食という過程によって、終わりかねない。

ファシスト体制へ移行する当初、空に張られた鉄条網の姿が見えるなどと考えるのは間違えだ。当初、物事は一見、何事もないのだ。1922年カンブリアで、農民は収穫祭を祝っていた。1931年のベルリンで、人々は買い物に、映画にでかけていた。昔、W・H・オーデンが「Musee des Beaux Arts(ボザール美術館)」という詩で書いたように、恐怖はいたるところにある。誰かが災難にあっている間も、子供たちはスケートをし、船は出帆する。「犬は惨めな暮らしを続け … 何もかもまったくのんびりして イカロスの災難を顧みようともせぬ。」

アメリカ人が実にのんびりとくらし、インターネットでの買い物やら、著名アイドルに夢中になっているうちに、デモクラシーの基盤は致命的なまでに蝕まれつつある。何かが大きく変わってしまい、アメリカ国民は、これまでになく弱体化した。今や、終わりのない戦争、世界という名の戦場で「長い戦争」という「戦争状態」にあるという文脈の中で、いまだアメリカ国民はそうと自覚していないが、一言で発言するだけで、アメリカ国民の自由や、長期の独房監禁に対して、影響を与える力を、大統領に対して与えているという文脈の中で、アメリカのデモクラシーの伝統、独立した司法、出版報道の自由は、動いているのだ。

つまり、こうした全ての基盤の下に、いまだ自由に見えている制度の下では、空洞が広がっていることを意味している。そしてこの基盤は、ある種の圧力の元では崩壊しかねない。そのような結末を防ぐには、「もし、...たらどうだろう」と考える必要があるのだ。

もし一年半後に、別のテロ攻撃があったら、たとえば、そんなことがあってはならないが、放射性物質をまき散らす爆弾攻撃があったらどうだろう? 為政者は非常事態を宣言できる。歴史的に、どの指導者でも、どの党の人間でも、危機が去った後も、非常権限を維持したいという思いにかられることが分かっている。伝統的な抑制と均衡は骨抜きにされており、私たちは、ヒラリー大統領であれ、ジュリアーニ大統領であれ、為政者による危機にさらされている。あらゆる為政者は、民主主義的な交渉と妥協という、骨の折れる、不確実な手順よりも、政令によって、彼なり彼女の意志を実行したいという誘惑にかられるのだから。

昨年ケラーを脅した様な右翼の努力で、もしも主要なアメリカ新聞の発行人が、反逆罪やスパイで訴えられたとしたら、どうだろう? 彼なり彼女が10年間の投獄となったらどうだろう? 翌日の新聞はどうなるだろう? 歴史から判断すると、発行を停止することはあるまい。しかし、新聞は、突然従順になるだろう。

今のところは、ごく少数の愛国者が、私たちのために暴政の流れを食い止めるようとしている。「憲法に保証された人権擁護センター」のスタッフ、抑留者の代理をして、殺しの脅迫に会っていながらも、最高裁に至るまで戦い続けている、米国自由人権協会の活動家たち。また、American Freedom Agendaという名の新集団の旗じるしのもと、高名な保守派の人々が、蝕むような新たな法律を押し返そうとしている。この小さな、異なる人々の集団は、国際的に  アメリカ国内における本当のデモクラシーによって抑制されていないアメリカが、アメリカ以外の世界にとって、一体何を意味するのかということを理解して、進んで政権に圧力をかけようとする、ヨーロッパ人や、他の国際的な人々を含め、あらゆる人々の援助を必要としている。

我々は歴史を学び、「もし、こうだったら」という考え方に直面する必要がある。今の方向で進み続ければ、様々な形で、異なる時期に「アメリカの終焉」が私たちの身に降りかかるだろう。私たちは、皆それぞれが、異なる時点で、昔を思い返して、考えざるを得なくなるようになるだろう。「昔はああだったのに、今はこうなってしまった」と。

「立法、行政、司法の、あらゆる権力を同じ人物に集中すること …が、独裁の定義だ」とジェームズ・マジソンは書いた。我々は、まだ今なら、この破滅の道を進むのを止めるという選択が可能だ。我々の立場を守り、国民のために闘い、建国者たちが我々に掲げ続けるよう願った旗を掲げるのだ。

簡単な10のステップで実現できるファシストアメリ

記事原文url:www.guardian.co.uk/world/2007/apr/24/usa.comment

トスリキ

白人キリスト教のやってたこと

アメリカ人 インディアン大虐殺 1億人のホロコースト
アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■イギリス人 ニュージーランドマオリ族を虐殺 白人国家に
アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
アメリカ人 イラク130万人大虐殺 アメリカの経済制裁によりイラクの子供が80万人死亡
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで1000万人大虐殺
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
アメリカ人  ベトナム戦争アメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺。

***追記 余った枯れ葉剤は、日本に押しつけ河川上流域に埋める。立ち入り禁止